商 号 | 有限会社 田中商店 |
---|---|
代表者 | 代表取締役 田中 健一 |
住 所 | 〒930-0834 富山県富山市問屋町一丁目2番46号 富山問屋町センター内 |
連絡先 | TEL:076-451-8066 / FAX:076-451-8092 |
URL | http://wa-sweets.com |
kentaro@wa-sweets.com | |
業 種 |
|
資本金 | 1,000万円 |
従業員 | 10名 |
取引 金融機関 |
|
創業後の歩み
昭和 3年(1928年) | 富山市古鍛冶町にて菓子問屋創業 |
---|---|
昭和52年(1977年) | 富山市上冨居に移転 |
昭和55年(1980年) | 菓子製造許可取得 製造部門「風流菓子田中屋」開業 |
昭和63年(1988年) | 田中屋小売部門開設の為、富山ステーションデパート「富山銘菓」コーナーへ出店 |
平成 6年(1994年) | 有限会社に組織変更 |
平成12年(2000年) | とやまステーションデパート、リニューアルオープンに伴い、 富山駅特選館「富山のれん会」に出店 |
平成15年(2003年) | (協)富山のれん会組合設立 組合員となる |
平成17年(2005年) | 四代目・健太郎 北陸学園製菓製パン専門学校を卒業し東京「高円」に就職 |
平成18年(2006年) | 風流菓子田中屋本店・小売店舗改装 屋号を「風流菓子田中屋」から「せんべいの田中屋」に改名 |
平成19年(2007年) | せんべいの田中屋 インターネット通信販売スタート |
平成24年(2012年) | 四代目・健太郎富山に戻り「福寿堂」新庄店手伝いの傍ら開業準備に入る |
平成25年(2013年) | せんべいの田中屋に和菓子部門「和スイーツ健太郎」スタート |
平成27年(2015年) | せんべいの田中屋・和スイーツ健太郎共に富山市問屋町に移転オープン |
取得 登録商標
- 長福もち
主要取扱商品
- 長福もち(大福)、いちご大福、焼き栗きんとん、かりんと饅頭、上用饅頭、どら焼き、赤飯、おけそく、みたま、カステラ 他
主要取引先
- 本店、きときと市場とやマルシェ内とやま銘菓とやまのれん会、CIC1F ととやま、三井アウトレットパーク内ザ・メイドイン 他
当社の方針
- ふるさと富山をお菓子に託した商品、富山の特色を生かした菓子の商品企画を続け、消費者・販売店に受け入れられるオリジナル商品の開発と販売に力を注いでいます。